神速について
好きな武将しかいねぇ
艾のとこRホウ徳のバージョンでやってきた分にはそれなりに戦えたけど、問題点は士気が溢れすぎること。
とは言えこのRホウ徳バージョンの場合は基本計略使わず武力9二人でゴリゴリ、残りはプレッシャー要員で計略を使わせず局地戦メイン、号令先打ちされたら引き、反計ミスの時や終盤時間が無い時だけ神速って感じなので士気が溢れてもいいのかもしれないけど…
士気3で使える手ごろな計略があれば良いのに。昔の魏武の強兵がどれだけ優秀だったか良くわかった
ちなみに賈南風は城内に篭もられこっちが張り付いてから出てきてカウンターされない為のカード。
相手が城内水計を警戒してでてくれば反計持ちを号令やダメ計持ちに引っ付かせられるので。
でてこなかったら流せば良いし。
で、wiki見てたらホウ徳って実は硬いだけの武力8程度の扱いだと言うことが判明したのでもういっそ趣味で艾にしたらどうかと思ったんだけど…
やっぱりホウ徳の方がいいのかなぁ
正直ダメ計誘えるってのはこのデッキだと大きいし、ホウ徳のが良さげな感じもするけど、艾使いTEEEEEEE
続きはコメントの返信
ありがとうございます!
実際僕も大尉に上がる前より勝率下がりました。
やっぱり決起相手の立ち回りわかってる人と当たる回数が増えてきて序盤にかなり攻められるんですよね。
決起もすごくいいんだけどまたいろいろ浮気してるかもです!神速とか!←
>YOSさん
とりあえず、順調に上がってはいるので多分いける…かな?
懐かしいw 「艾の刹那神速は実は艾が持ってる棒を投げてそれに乗ってたんだよ!」(な、なんだってー
ですねwwww